鬼が笑う話をしよう~北海道ツーリング2018GW~

北海道へ行きます!

いつかは?そんな日は来ない

いつかは自分のバイクで北海道を走りたい!そう考えているライダーさんは多いのではないでしょうか。でも「いつかは」と考えているうちは、仕事が忙しい、フェリーやホテルの予約取るのがめんどくさいなど、理由をつけてしまって結局行けないんですよね。僕はかれこれ3年ほど、「いつかは」と考えていました。

そんな僕に天啓(おおげさ過ぎか笑)を与えてくれたのが、カリスマブロガー、よっこさんの2017GW北海道ツーリングの記事です。

GWの北海道、ええやん!

よっこさんの記事を見る前は、北海道ツーリング=お盆!フェリーの予約戦争!高い!というイメージしかなかったのですが、GWだと数日前でも予約がとれ、お値段も比較的安いそう。

これはもちろん理由があって、要はベストシーズンではないから。ライダー的にはいくつか心配ごとがあります(´・ω・`)

◆ライダーとして、GWの北海道の心配

  • 気温のバラツキが大きい(年、日、場所でかなり違う)
  • 内陸部や山間部は雪や路面凍結の可能性がある
  • キャンプ場がシーズンオフで閉鎖中の所がある

(勇気を出してよっこさんの記事にコメントしたところ、返信をいただきました!曰く、2017年は当たり年で、気温も天気も良かったそうだけど、毎年そうとは限らないそうです。なので必ず直前まで情報収集をして判断が必要です。)

正直、気温に関しては、普段から気温1桁の中でもバイクに乗る訓練wをしているので、あまり問題じゃない。

怖いのは凍結ですね、知らない土地で転倒して、自走不能になるのだけは避けたいところ。やばそうな所、万一レッカーが必要な事態になった時の対処法は事前に下調べしておこうと思います。

スケジュール(妄想)

2018/4/27(金)深夜~5/5(土)の丸1週間をツーリング期間にします!北海道では丸5日間走れる予定です。ちなみに5/1,2は有休をとれると思いま、絶対とる!( ´∀`)b

◆ざっくりスケジュール

2018/4/27(金)24:30 仕事後に名古屋から移動、舞鶴港から乗船

2018/4/28(土)22:00 小樽到着。どこかに泊まる

2018/4/29(日)~5/3(木) フリー走行

2018/5/4(金)23:00頃? 小樽から乗船

2018/5/5(土)22:00頃? 舞鶴到着

ゼロから

現時点では北海道の知識はほとんどない(道東、道央とか言われても全然ピンとこない)のでゼロから色々調べて準備を進めていきます。

先人たちの情報から、結局は当日天気の良いほうへ向けて走るのが大正義だということは分かってるけど、ある程度、事前情報を頭に入れておいた方が判断に役立つからね(*´∇`)ノ

※ちなみに記事のタイトルや表現は某異世界生活アニメを1から、いやゼロから見始めた影響です。

最後に

2018年GWは北海道ツーリング!

2018年GWは北海道ツーリング!

※大切なことなので2回言います笑(*´∇`)ノ

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 松田 耕一 より:

    初めまして。北海道民の松田と申します。
    ゴールデンウイーク辺りだと、もし凍結するとしても千メートル級の峠の早朝と夕方以降の日陰部分です。なので念のために早朝及び夕方以降に峠超えを避ければ大丈夫だと思います。(あくまで個人の感想です)
    気温は一桁を覚悟して下さい。運が良ければ昼間は20℃位まで上がる日もあるかも?知れません。が、晴れていても風は冷たいです。
    それでは、お待ちしております。

    • Kurokuro1987 より:

      初めまして!アドバイスありがとうございます。
      返信遅くなりすいません。

      残念ながら仕事になってしまい、GWに北海道に行けませんでした。
      今年は夜は1桁、昼間30℃越えなど、寒暖差がとんでもなかったと聞いています。
      年によって全く別物ですね。

      お盆こそは!お邪魔させていただきます!